店主よりご挨拶
当店は府内町でグルテンフリー専門の飲食店として約10年ほど前にスタートしました。
20歳の頃から常に健康情報に関心が強く自炊を通じて自分を実験台として不老不死の料理とは何かを追い続けてきました。
おかげで55歳を過ぎても20代と大差ない体力を維持しております。
が、運命は残酷です。
20歳若い妻が、こともあろうか100%私の健康料理を食べ続けてきた妻が指定難病を発症。
昨年には年甲斐もなく娘が生まれたばかり。
なかなか体に合う薬がなく妻は今も入院中。
私は医者にも負けないくらいのつもりで日々研究や検証をしてきました。
それなのに・・・
完全に自信を失って途方に暮れた私は生活のために一番嫌っていた揚げ物を中心に、かつお客さんと話をしないですむ惣菜屋に業態を変更しました。
健康よりも美味しくて安くてボリュームがあればお客さんは増えますから。
この4ヶ月半、傷心を抱えたまま宇佐のレストランを応援するため日々通ってました。
応援と言ってもシェフは私一人、ホールも主婦パートさん一人。
それでも売り上げはどんどん上がり当初の70倍近くになりました。
その間沢山のお客様に喜んで頂き、お皿を舐めたように綺麗に平らげて頂きました。
リピートして頂く方も数知れず。
ですがこちらは諸事情があり、私は8月末を持って去りました。
かくして自分の惣菜店に戻って来ました。
ですが最新の研究情報から妻の病気の原因は、太古の昔からの遺伝因子と出産が大きな原因であることを知りました。
しかも入院食はかつて私が食べさせていたものと同様のグルテンフリーで低GI値のものが中心!!
一周回って私の食事が正しかったことが証明されたのでした。
すっかり自信を失っていた私は、やはり少しでも皆さんに健康的でいてもらおう!と考え直しました。
宇佐のレストランで大人気だったメニューのとり天・唐揚げ・コロッケ・カレー・天ぷらをグルテンフリーにすればかなりの良い影響が届けられるのでは?
もちろん健康に関心がなく、早い・安い・美味い・ボリューミーなお弁当も、今の不景気には必要だと実感しています。
そこで宇佐で培った経験から新メニューと価格を再構成し、リニューアルすることにいたしました。
体調を崩している方から元気な方まで、幅広く活用いただけるよう再度頑張ります!!
どうぞ、ご理解とご協力の程、心よりお願い申し上げます!!
指定難病膠原病『抗TIF1γ』とは
難治性の指定難病『膠原病 抗TIF1γ』に妻がなってしまい、色々と食事や環境について日々学習中です。
患者が少なく身近に相談できる人がいないのが現状のようです。
お医者様にも何をどう伝えればよいのか、相互に疑問や不満が生じてしまうことが多いようです。
そこで日常を漫画にしてお伝えできればと『X』に妻が毎日4コマ漫画を投稿しております。
身近な方でこの病気でお困りの人がいれば何かの参考になるかもしれません。
箸を持つのも困難な状態ですが毎日更新しております。
よろしければご活用ください。
毎日更新『X』へのリンクはこちらです。
膠原病について調べてみました。興味のある方はご参考までに。